2024年もお疲れさまでした。
今年もミネルヴィニの「株式トレード 基本と原則」に倣って、自身の統計を出してみました。
今年
平均利益 | 18.17% |
平均損失 | 6.84% |
損益レシオ | 2.66 |
勝率 | 38.00% |
含み益での平均保有日数 | 43 |
含み損での平均保有日数 | 13 |
昨年
平均利益 | 17.16% |
平均損失 | 6.33% |
損益レシオ | 2.71 |
勝率 | 32.95% |
含み益での平均保有日数 | 30 |
含み損での平均保有日数 | 11 |
利益と損失の分布は以下のような感じでした。
今年のプラス寄与、マイナス寄与銘柄
プラス寄与
- 三井E&S(保有中)
- 韓国造船海洋(保有中)
- 名村造船所
造船様様でした。
マイナス寄与
- ゼネテック
- プログリット
- 両毛システムズ
含み益が少ない状態で決算跨ぎ⇒被弾、というお決まりのパターンでした。
ただ今年の損失はロットが少ない状態に限定できたので、そこは去年に比べて進歩したかなと思います。年初来は53.8%でした。
2025年に向けて
いくつか勉強会に参加させて頂き投資アイディアの少なさを痛感しました。もっと開示見ます。
今年もお疲れさまでした。
コメント